MENU

ベビー用品ブランド「男性目線で選ぶ」おすすめのブランドはアップリカとピジョン

  • URLをコピーしました!

こんにちは、町屋です。

育児ブログを見て頂きありがとうございます。

当記事について

  • 購入事例
  • ベビー用品ブランドについて
  • このアイテムは〇〇がおすすめ

こんな悩みを解決します。

どのブランド(メーカー)がおすすめなの?

アイテムによってブランドを変えた方がいい

高いベビー用品は失敗したくない。

 

町屋
ベビー用品のブランドの事などわからない男性向けに簡単に紹介します!あくまで主観ですので「このブランドはダメ」と言うわけではないです。
目次

ベビー用品ブランド「男性目線で選ぶ」おすすめのブランドはアップリカとピジョン

町屋
早速ですが、実際に私が購入したベビー用品一覧とブランドを紹介します。必要最低限のもののみ書いていきますね!

主観ですので参考程度にして頂けると良いかと。

購入品とブランド

  • ベビーカー:Aprica(アップリカ)
  • チャイルドシート:Aprica(アップリカ)
  • 抱っこ紐:Aprica(アップリカ)
  • 哺乳瓶:Pigeon(ピジョン)
  • 消毒液:Milton(ミルトン)
  • お尻拭き:Pigeon(ピジョン)
  • 洗濯洗剤:arau(アラウ)
  • ボディーソープ:arau(アラウ)

商品と選んだ基準を解説します!

Aprica(アップリカ)

町屋
アップリカは大型ベビー用品が特におすすめです。

私は

  • ベビーカー
  • チャイルドシート
  • 抱っこ紐

これをアップリカで揃えています。

アップリカはベビーカーブランドとして立ち上がった為、とにかくベビーカーの品揃えが豊富でバリエーションはトップクラスだと思います。

どんな種類のベビーカーがあるのか

私はアップリカの「ラクーナクッション」というシリーズを使っています。

アップリカのベビーカーの種類としては

  • 軽量
  • 三輪
  • 多機能

大まかにこのような種類があり、選ぶ基準としては。

  • 電車移動が多い方は軽量タイプ(3~4kg)
  • 軽自動車やアパートで収納スペースが小さいなら3輪タイプ(4~5kg)
  • 車移動がメインで普通車以上のサイズ、外出が多いなら多機能タイプ(5~6kg)
町屋
それぞれメリット・デメリットがありますので解説します。

メモ

  • 軽いほど「でこぼこ道」の振動には弱く、ベビーカーの収納スペースも少ないです。
  • 多機能タイプは「振動吸収機能(サスペンション)」がついているので、赤ちゃんへのストレスは少ないけれども、とにかく重いです。
  • 三輪はその中間ですね。

私はほぼ車での移動なので多機能タイプを使っていますが、生後3か月の時点で「ベビーカー+子供=10kg越え」なのでとにかく重い。

小さな段差を超える時も持ち上げるので腰が痛いですね。

町屋
育児の先輩に聞くと、ベビーカーを2台持ちして使い分けをしている人もいるようです。

ですが、やはり作りはしっかりしていて舗装されていない道でも問題なく進みますのでアップリカのベビーカー(多機能タイプ)は満足ですね。

チャイルドシートについて

私は「フラディアグロウ」というシリーズを買いました。

チャイルドシートも沢山種類があるのですが、基本的に0歳から使えるものを買います。

新生児に使う場合の必須ポイントは

  • フラットになる
  • 前後左右の振動吸収
  • 回転する

こんな感じです。

機能が充実するとサイズが大きくなります。

町屋
私はトヨタのヴォクシー(ワゴン)に乗っているのですが、それでもかなり圧迫感があり、後部座席は画像の通り狭くなります。

フラットにするとこんな感じ。

後部座席はほぼつぶれます。

機能としては全く申し分なく満足していますが、それにしてもデカいし値段も高いですね。

ですが、最長4歳までは使えるので最初にいいものを買っておいてもいいかなと思っています。

抱っこ紐

町屋
抱っこ紐は「アップリカ コアラメッシュシリーズ」を買いました。


チャイルドシートやベビーカーの技術が生きているのか、ベルトやバックルの作りがしっかりしていて、長時間歩いてもズレないのが特徴です。

メッシュタイプではありますが、寒い時期は厚着をするので問題なしですね。

基本的に高機能でメリット多めなのですが、デメリットと感じるのは

  • 作りがしっかりしているので装着が大変
  • 値段は他のメーカーよりも高い
町屋
着けてしまえば楽なのですが慣れるまでは一人では大変です。

安定感がある為歩くとすぐ寝ます。


アップリカの上記3点は良い買い物をしたなぁと思いますね。

 

失敗しない為にはレンタルで試す。

とはいえ、ベビーカーやチャイルドシートは高いです。失敗しない為にも最近ではレンタルで試す方が増えています。1週間レンタルが出来るので、まずはレンタル→良かったらネットで購入という流れがおすすめです。
>>ベビー用品のレンタルなら【ベビレンタ】

 

消耗品について

町屋
消耗品は大型ベビー用品と比べ物にならないくらい沢山のメーカーがあります。

Pigeon(ピジョン)

町屋
ピジョンの特徴はとにかく小物が充実しています。

使用頻度のが高いのは

  • 哺乳瓶
  • お尻拭き

この2点ですね。

哺乳瓶に関してはピジョンを2種類使っていまして

  • 母乳実感 産院用 200ml(自宅)
  • 母乳実感 新生児用 160ml(外出時)
町屋
産院用は100mlもあり0カ月の時は使っていましたが、現在は200mlタイプに切り替えています。

メリット

産院用についてはとにかく

  • 飲ませやすい
  • 持ちやすい
  • 冷ましやすい

新生児用は

  • 持ち運びが便利
  • 洗いやすい

デメリット

産院用は

  • 瓶が細く安定感が無く倒れる
  • 持ち運びが不便(蓋が外れやすい)

新生児用は

  • なかなか冷めない
  • 瓶が太くて持ちにくい

冷める冷めないについては、メリットでもありデメリットなのですが、急いでミルクの準備をしている時にはやや困ります。

産院用はその名の通り病院内の使用を前提に作られているので、持ち運びが不便なのは仕方がないです。

町屋
ショッピングモールのミルクルームでミルクの準備をしている時に、中々冷めずに後ろに並ばれるとプレッシャーが…。

自宅で使う分にはどちらでもOKです。



お尻拭きについてはこちらを使っています。

量が多くて無駄な成分が入っていなく、価格も安いです。

めっちゃ使うのでまとめ買いがお得ですね。

Milton(ミルトン)

町屋
ミルトンは哺乳瓶の洗浄と消毒で使います。
  • ミルトンセット
  • 哺乳瓶洗剤

この2点ですね。

他のメーカーも洗剤は販売しているのですが、流した時のスッキリした感じなどはミルトンが優れているなと感じました。

何よりどこでも買えます。

毎日使うものなのでストックがあると安心です。

arau(アラウ)

町屋
arauは無添加の洗濯石鹸のメーカーです。

消毒で有名なSARAYA(サラヤ)と同じ会社ですね。

特徴は「無添加」であり新生児の肌にも優しいという事です。

汚れの落ち具合も問題ないのでarauをリピートしてます。


まとめ

町屋
最後までご覧いただきありがとうございます。

あくまで一例ですので、店頭やSNSでの口コミを参考にされるとより良いかと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次